自由のドア

島根、ローカルジャーナリズム、ときどき鉄道

島根

2023年度の島根大学社会教育主事講習スタート

本年度も島根大学社会教育主事講習の講師の一人として、ゼミを持つことになりました。名前は「一助(いちじょ)ゼミ」。なので写真のポーズも一助の「いち」です。 一緒にゼミ運営する岩下静華(通称ぺいぺい)さんが、打ち合わせのときに「とにかく受講生の…

島根をもっと知りたい!という島根出身学生の皆さんへ(締切8/6)

島根を知るツアーの一環で、島根県立大学浜田キャンパスにも来てもらって、一緒に地域づくりについて学ぶ予定になってます!締め切り6日です、オススメ。お待ちしています!

2023年春学期、初のゼミ運営も一区切りです

2023年春学期を終えて一区切り。春学期はまずはゼミ生たちが自分と仲間を知って信頼関係とチームワークを高めることを目標に、座学のワークに加えての合宿、田植え、DIYなどてんこ盛り、なかなかハードだったのではないかと想像します。ゼミみんなで打ち上げ…

浜田市まちなか交流プラザのオープンイベント、賑わいました

JR浜田駅前、浜田市まちなか交流プラザのオープンイベントが無事に終わりました。島根県立大学浜田キャンパスの学生がゼミ活動発表。石見神楽、クラフトビール開発、有機農業、ARなどなど多彩なテーマの発表で、関係者や学生で賑わいました。 地元に大学があ…

地元にある築86年の近代建築を取得しました、人生の一大チャレンジです…!

島根県浜田市金城町美又(みまた)地区にある旧農協の建物を、思い切って!ついに!取得しました。「農協さん」と呼ばれていたそうです。正式名称は「旧美又信用購買販売組合事務所」。これからリノベーションします。8/6(日)と8/29(火)に見学会を予定し…

くらしアトリエの15周年記念冊子&インタビュー

山陰&地方暮らしを自ら楽しむ。そんな姿勢を2000年代から先進的に示していたNPO法人・くらしアトリエ。 山陰中央新報の記者時代、何か面白いことはないかとインターネットの海を漁る日々の中で偶然見つけて、すぐに取材を申し込んで、「自分たちが暮らす山…

株式会社MYTURN、6期目を迎えます

島根の盟友・田中りえさんと共同経営している株式会社MYTURNは2018年の創業以来、6期目を迎えることができました。いつもあたたかく支えてくださる皆さんのおかげです!! 先日は島根県庁で新年度の挨拶回り。いただいた名刺を数えてみたら32枚!多様なパタ…

仲間に出会いたい、現場に出て実践してみたい島根の公務員お待ちしています!2023しまね探求ゼミ

島根の県職員、市町村職員を対象にした1年間にわたる長期研修「しまね探求ゼミ」。島根県自治研修所の研修の一環として、2年前からMYTURNで担当しています。 terumism.hatenablog.com 県と市町村を越えた仲間ができることが、それぞれの受講生にとっても、長…

2/4(土)久しぶりに島根県内のリアル講演会@飯南町です!

2/4(土)13:00-15:00は、久しぶりに島根県内のリアル講演会@飯南町です。申し込み不要、入場無料ですので、気が向いたらぜひお気軽に足を運んでみてください◎

影絵とアートを楽しむ参加型イベントを大学生がグラントワで企画!(1/15開催)

秋学期、担当している演習科目「プロジェクト研究」の一環として影絵や絵画を来場者と一緒に楽しむ参加型企画を、学生主体で実施します。1/15(日)午後@島根県立石見美術館(グラントワ内)です。学芸員の方はもちろん、ユタラボの皆さんの絶大な協力があ…

広島・アルパークで牡蠣トーク&新宿で卒業後のキャリアを考えるイベント

2週連続、広島と東京でイベントです。まず23日(水・祝)@広島・アルパークで牡蠣トーク&『みんなでつくる中国山地』出店。来週30日(水)@新宿で卒業後のキャリアを考えるイベント。ご都合つく方、ちらりとでも会いに来てもらえるととっても喜びます!牡…

\島根の働くところ/

\島根の働くところ/新卒、中途問わず、島根で働きたいんです…!という声を聞くことが増えてきました。地方には仕事がない?イメージかもしれませんが、そんなことないよ!ということで、私が働く島根県立大学浜田キャンパスや島根県の公募・採用情報です。…

後藤正治先生の追悼展が浜田市世界子ども美術館で開かれています

【浜田出身・在住の方、写真や表現に興味がある方、ウイグルやミャンマーに関心を寄せる方はぜひ!】小中高と7年間通った浜田市にある後藤塾の後藤正治先生の追悼写真展が、浜田市世界子ども美術館で開かれています。 後藤先生は第一回林忠彦賞を受賞される…

第一期しまね探求ゼミを担当しました

島根県立大学でのゼミはまだないと書いたのですが、実は島根県自治研修所で「しまね探求ゼミ」担当していました。県と市町村の職員が一緒になって学び実践する1年間の長期研修。県市町村合同は最近なかったそうで、定員を上回る14人が4チームにわかれて地域…

「極食べる通信from島根」全12回が合本になりました

ライターとして関わった「極食べる通信from島根」全12回が合本になりました。「いいモノはいい人がつくっている」というキャッチコピー通りの記録に残したい方々ばかりを取材させてもらったので、とても感慨深いというか嬉しいです。 合本に尽力してくれた渡…

石見神楽のキーホルダー

気に入って長年使っていた石見神楽キーホルダーの大蛇(右)が壊れてしまいました… なので鬼(左)を使おうと思うのですが、また壊れたらと思うと怖くて使えない…! いつどこで入手したのか記憶が定かではなく、、どこで売っているか、または商品名、知って…

島根県益田市「空水土」のハチミツと、まこもたけ

空水土coup mead (クーミードと読みます)という屋号で、島根県益田市でお父さんとハチミツをつくり販売している、いしだじゅりさん。 ハニー・オブ・ザ・イヤーで2年連続入賞!愛用していたのに、しばらく切らしていて、じゅりさん本人からようやく入手で…

島根県立大学地域政策学部地域づくりコースに着任しました

島根県立大学に新設された地域政策学部地域づくりコースの教員として着任しました。キャンパスは浜田市にあります。地元の大学で人材育成に関われるなんてありがたき幸せ。地域の皆さまにたくさんたくさん力を借りることになると思いますので、ぜひ一緒によ…

26日(金)17時〜島根の可能性と熱量を伝える配信イベント「年度末!!!! しまね24時間トーク 〈島根の人と暮らし〉」です

島根の仲間たちが今日26日(金)夕方からなんと!24時間連続で島根の可能性と熱量を伝える配信イベントをします。私の出番は、18時から「ローカルで書くことの意味 〜小さな価値をみつけていく(仮)」で、影山裕樹(編集者)さんや戸田耕一郎(映像クリエイ…

3月21日(日)江津の謎解きマップ

島根県江津市の駅前エリアで、地域の皆さんとマップをつくるお手伝いをしていました。地元の方と、昭和レトロ好きや赤瓦専門家、学生といった個性的なよそ者が出会い、毎回とっても楽しく発見の連続で、笑ってばかりの時間でした。地元の方が「江津って素晴…

Clubhouseで「島根偏愛図鑑」シリーズ始めます

一時のブームが落ち着いた感のあるClubhouseですが、せっかくだし楽しい使い方ができればなーと思っています。 私の場合は、山陰中央新報の月1連載が終了したこともあり、代わりといってはなんですが、島根のプレーヤーに近況を聞きつつ、島根への愛を惜しみ…

【御礼】「極食べる通信from島根」今号で終えることになりました

2018年、島根の仲間とスタートした「極食べる通信from島根」、今号で終えることになりました。購読、応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました!! もともとこのメンバーでは3年間集中してやろうと決めていたので予定通りなのですが、できれ…

2020年12月のイベント予定

島根県西部=石見(いわみ)地方に拠点を完全に移したこともあり、石見での活動が増えています。12月は江津市や津和野町でリアル&オンラインイベント。楽しい人たちと楽しいことができそうなものばかりでワクワク。お気軽に顔を出してみてくださいね、お待…

「ありがとう三江線!」24日午前10:22~11:07 BSプレミアムで再放送です

「ありがとう三江線!」が24日(木)午前10:22~11:07 BSプレミアムで再放送されることになりました。収録時は廃線直後でかなりハートブレイクだったこともあり、何を話したか実はあまり覚えていない…六角さんがすごかったことは覚えてます!よかったら見て…

2021年春、島根県立大学に新設される地域政策学部地域づくりコースに着任します

今後のことについて、お知らせです。ご縁をいただき、2021年4月、島根県立大学に新設される地域政策学部地域づくりコースの教員として着任することになりました。関係人口論や地域社会論などを担当する予定です。 島根県立大学は、ふるさとの島根県浜田市に…

しまね未来探訪(64)ソットチャッカ

本日掲載の山陰中央新報での連載「しまね未来探訪(64)」。中国山地メンバーの一人であり、この前のB&Bトークでもご一緒した七咲友梨さんのソットチャッカ。 store.moutakusanda.com お茶には全然詳しくなかった私でしたが、釜炒り茶って地域の文化であり…

コロナ時代の「しまコトアカデミー」受講生募集(14日締め切り)

著書『関係人口をつくる』で紹介した「しまコトアカデミー」。コロナ時代に対応して、今年はオンライン化した形で、パワーアップして登場です。もちろん私も講師の一人として参加。しかも今までより、参加回数が増えました。これもオンラインだからこそです…

しまね未来探訪(63)

本日付山陰中央新報で連載「しまね未来探訪」掲載されています。今回は、新型コロナウイルスの影響が大きくなっている地域で、公務員が新たに需要をつくって地元の飲食店を応援したという話題です。公務員のバッシングも聞くこともありますが、もちろんちゃ…

浜田開府400年祭のパネルディスカッションに登壇しました

13日に地元浜田市で開府400年を記念した式典があり、その中のパネルディスカッションのコーディネーター(司会)役を務めました。こうして地元からお声掛けいただけるなんてうれしくありがたく、何より、浜田に生きる20〜30代のパネリストの方々がとてもステ…

地方発の新しいメディア「みんなでつくる中国山地」2020年に始めます!

突然ですが、、地方発の新しいメディア「みんなでつくる中国山地」2020年に始めます。一緒につくってくれる中国5県の仲間を大大大募集!です。来年1月12日(日)に邑南町で集結できたらと思ってますので、ぜひぜひ空けておいてくださいーーー! 博士論文のか…