自由のドア

島根、ローカルジャーナリズム、ときどき鉄道

記事紹介

くらしアトリエの15周年記念冊子&インタビュー

山陰&地方暮らしを自ら楽しむ。そんな姿勢を2000年代から先進的に示していたNPO法人・くらしアトリエ。 山陰中央新報の記者時代、何か面白いことはないかとインターネットの海を漁る日々の中で偶然見つけて、すぐに取材を申し込んで、「自分たちが暮らす山…

『関係人口の社会学』4刷&日経新聞で紹介いただきました

著書『関係人口の社会学』4刷となりました…!(報告がすっかり遅くなりました…)学術書でいいお値段するのに、想像以上にたくさんの方に手に取ってもらっていて、本当に嬉しくありがたいです(図書館にもあると思いますのでそちらもぜひご活用ください)。 …

3月2日付朝日新聞「地方季評」旅立ちの春がテーマです

本日3月2日付朝日新聞で、担当している「地方季評」2回目が掲載されました。今回のテーマは「旅立ちの春」。今回も難しかった…悩みに悩んで書きました。ちょっと書きすぎたかなと思う面もありますし、あと、つけてもらったタイトルがうーん、しっくりきてい…

雑誌『Journalism』2月号に『みんなでつくる中国山地』について寄稿しました

100年続ける年刊誌『みんなでつくる中国山地』なぜ、どんな思いで始めたのかなどを雑誌『Journalism』2月号に寄稿しました。地域のプレーヤーがローカルジャーナリストとして執筆していることや育成の仕組みなども。 わかりにくいと言われるこの試みですが、…

『LRG』での連載「島ではじめる未来の図書館」最終回を迎えました

017年からはじまった図書館専門誌『LRG』での連載「島ではじめる未来の図書館」、ついに最終回を迎えました。 島根県西ノ島町のコミュニティ図書館・いかあやをはじめ、島根県の知夫村&海士町、香川県男木島、沖縄県の空飛ぶ図書館&久米島町、北海道礼文町…

連載「島ではじめる未来の図書館」で対馬と小笠原の母島を紹介しました

ローカルジャーナリストの役割に、全国の地方、なかでも特に人が行きにくいところに足を運んで記録する、ということがあると思っていまして、そのひとつが図書館専門誌『LRG』で連載中「島ではじめる未来の図書館」です。 離島で図書環境を充実させる取り組…

しまね未来探訪(64)ソットチャッカ

本日掲載の山陰中央新報での連載「しまね未来探訪(64)」。中国山地メンバーの一人であり、この前のB&Bトークでもご一緒した七咲友梨さんのソットチャッカ。 store.moutakusanda.com お茶には全然詳しくなかった私でしたが、釜炒り茶って地域の文化であり…

「消費されない場所になる」図書館専門誌LRGでの連載で男木島図書館を紹介しました

今日ご紹介するのは図書館専門誌LRGでの島の図書館の連載。博論でしばらくお休みをいただいてましたが、今月号から復活しました。瀬戸内海に浮かぶ男木島(高松市)の男木島図書館。すごーくステキな私設図書館なのです。 ogijima-library.or.jp ここを手作…

中国新聞で連載「過疎は終わった!〜中国山地に吹く風」が始まりました

昨日は雑誌『家の光』で短期集中連載が始まったことをお知らせしましたが、6月から中国新聞の別刷りSELECTでも連載が始まりました! タイトルはなんと「過疎は終わった!〜中国山地に吹く風」。過疎は終わったとか書いちゃって大丈夫なのか…(笑)採用してく…

雑誌『家の光』で短期集中連載が始まりました

『家の光』は、農業・農村文化の向上を目指すJA(農協)グループの出版・文化団体が発行している雑誌です。創刊95年、すごい!私の母方のおばあちゃんは、浜田市金城町で農協婦人部の活動をがんばっていて、よく一緒に読んでいたので、お仕事のお話いただい…

しまね未来探訪(62)マスコスホテル

山陰中央新報で連載中の「しまね未来探訪(62)」本日29日付け6面に掲載です。今回は益田市のマスコスホテル。ほとんどのものを地元・石見地方の職人と共同開発しています。 都会に憧れて上京し、嫌々Uターンしたオーナーの洪さん。地元へのまなざしを変えた…

雑誌『鉄道ダイヤ情報』に書評掲載

少し前に関川夏央さんが書評を書いてくださったことを紹介した『すごいぞ!関西ローカル鉄道物語』ですが、今度は、雑誌『鉄道ダイヤ情報』に掲載していただきました。 www.kotsu.co.jp 一部抜粋すると 堅苦しい論文集ではなく、あくまでも紀行文が主体であ…

すごいぞ!関西ローカル鉄道物語、関川夏央さんの書評掲載です

2月に発売した『すごいぞ!関西ローカル鉄道物語』ですが、今週発売の週間ポスト(5月8,15日号)で、小説家の関川夏央さんの書評が掲載されました。なんてありがたい。本当にありがとうございます!!よかったら皆様もお手に取ってみていただけるとうれしい…

二拠点居住と「関係人口」〜TURNS vol.41に寄稿しました

4月20日発売のTURNS vol.41 特集「多拠点居住と新しい働き方」に寄稿させていただきました。TURNSは、地域や移住に関心のある人や暮らしと地域をつないでいくというテーマで2ヶ月に1回発行されている雑誌です。 テーマは、二拠点居住と「関係人口」。この号…

しまね未来探訪(61)雲南市民バス

山陰中央新報で連載中の「しまね未来探訪」(61)が本日8面に掲載されています。毎月最終金曜日の掲載なので、もう5年続いていることになります。ありがたや。 今回紹介したのは雲南市民バス。4月のダイヤ改正で、JR木次線との接続をできる限り改善しました…

ポストコロナ時代の私たちとは〜現代を知り、考える記事9選

新型コロナウイルスで、私たちの暮らしや社会が大きく変わりつつあります。これからどうなっていくのか。もちろん今の時点では仮説だらけなわけですが、ポストコロナについて考えるような記事が最近増えてきました。私も興味があっていろいろ読んでいるので…

祝・JR芸備線全線復旧!備後落合駅の情熱のガイド・永橋さんの記事を公開しました

2018年7月の西日本豪雨災害の影響で不通になっていたJR芸備線が今日、1年3ヶ月ぶりに全線復旧、そして再開しました。関係者の皆さまありがとうございます!本当によかった!! せっかくのこの機会に、私も大好きでリスペクトしている備後落合駅の永橋さんの…

なぜ地域に鉄道が必要なのか〜北海道シンポの抄録ができました!

先日こちらでも報告した北海道でのシンポジウムの抄録が出ました。そうです、鉄道への愛と情熱をぶつけた、あの伝説?のシンポジウムです…! あまりに白熱したということもあり、発言が詳細に書きおこされた抄録が出されることになったのです。私も自分で何…

地方紙時代の同期がコラムに書いてくれました!

<ぼくらにはぼくらの風が吹いている> 地方紙時代の同期が、1面のコラム「明窓」で、国立ハンセン病資料館に一緒に行ったときのエピソードに触れてくれてました。素直に嬉しかったし、こういう愛おしい時間の積み重ねが今をつくっているんだよなあとじーん…

島根の「石見銀山生活文化研究所」グリーンズで全6回、連載しました

地元・島根の石見銀山生活文化研究所。グリーンズで連載6回を担当させていただきました。松場忠さんと妻の奈緒子さん、三浦類くん、鈴木良拓さん、そして松場大吉さん・登美さん。一度じっくり話を聞きたいという方たちばかりで、心から楽しくてエキサイティ…

学びのコミュニティをつくりたい〜現代を知り、考える記事7選

インプットばっかりだったので、久しぶりにアウトプットしたくなりました。最近は基本的に毎日、本や論文を読み、まとめ、論文構想を考えるという日々です。 もちろん先行研究として偉大な先人たちの古典や論文など過去から学ぶこともたくさんあるのですが、…

寄稿「災害に負けるな、ローカル線」がヨミウリオンラインに掲載されました!

読売新聞のオンライン版「深読みチャンネル」というコーナーに、寄稿した記事を掲載していただきました!お声掛けに感謝です。ぜひ読んでいただけると喜びます◎ 『ローカル鉄道という希望』出てから2年が経ちますが、今でもこうしてお声掛けいただくきっかけ…

しまね未来探訪(41)坊主バー

8月31日付け、山陰中央新報の連載「しまね未来探訪」(41)で、 冨金原真慈さんの「坊主バー」紹介しました。問題意識を大切にしたチャレンジングな取り組み、共感します。江津の蓮敬寺にぜひ一度、足を運んでみてくださいー!

最近気になった記事7選〜地方創生、関係人口、都市と地方、分断

ぜひ記録しておきたいもの、もやっとしたもの、いろいろありますが、まとめてご紹介。 1)確かに地方では公務員、役場のパワーってすごく大きいのですが、都会的な?官民の二項対立文脈で否定的に言われてきたようなところがあって、違和感があったので。西…

しまね未来探訪(39)益田市真砂地区

山陰中央新報で担当している月1回の連載「しまね未来探訪」。本日29日(金)付けでは、益田市真砂地区を紹介しました。真砂地区は地域づくりが有名で、これまでもいろんな媒体で紹介されてきた地域ですが、ちょっとこれまでとは違うチャレンジングな視点で書…

「あしたのコミュニティーラボ」インタビュー記事が掲載されました

「あしたのコミュニティーラボ」さんに先日インタビューしていただきまして、記事が掲載されました。前編と後編があります。ありがとうございました◎

しまね未来探訪(31)Meeting point

山陰中央新報の連載「しまね未来探訪」で「若気の至り!福祉の魅力大発表会」を開いた有志の団体Meeting pointを紹介しました。自分たちの未来のために一歩を踏み出して行動した勇気に共感しました。これからも注目していきたい取り組みです。 代表の和田さ…

中国新聞にインタビュー”「関係人口」獲得に力点を”掲載されました!

26日付けの中国新聞にインタビュー掲載していただきました。思った以上に大きい…びっくり。取材してくれた石丸記者さんはとても丁寧な方で、話も盛り上がりました。ありがとうございました!

情報発信講座を毎日新聞で紹介してもらいました!

先日お伝えした、おがっちさんのスペースでの情報発信講座。満員御礼!で、毎日新聞にも紹介していただきました!とてもステキな記事なので、読んでいただきたいですーー!!松江支局長の谷由美子さん、本当にありがとうございました! 情報発信の今:支局長…

しまね未来探訪(27)つむぎ

山陰中央新報で連載中の「しまね未来探訪」は、昨日のジモトアイでもお伝えした、出雲大東駅を指定管理している「つむぎ」の南波由美子駅長でした!ぜひぜひ読んでみてくださいね◎