自由のドア

島根、ローカルジャーナリズム、ときどき鉄道

2018-01-01から1年間の記事一覧

2018年の振り返り、活動の環境や幅が広がったローカルジャーナリスト4年目

え、今日で2018年終わりなの?という感じで、全然年の瀬っぽくない今年なのですが、きちんと1年を振り返ってみたいと思います。 この年の初めに書いた今年の目指す漢字一字は「蓄」でした。どうだったかなーまあ確かにそんな一面もあるけど、どうだろう、力…

2018年巡り合えてよかった!5冊

いやーもう年末ですね!毎年恒例の巡り合えてよかった!5冊の2018年版をご紹介したいと思います。 今年はものすごい量読みました。100冊は超えてます。記録を取り始めた8月1日からでもすでに150冊。なので、1年間では200冊近いのではないかと思います。なぜ…

JCEJの2018年総会を開催

運営委員を務めている一般社団法人・日本ジャーナリスト教育センター(JCEJ)の毎年恒例の年末合宿@箱根でした。 今年は念願だった地域発信の教科書『ローカルジャーナリストガイド』を発刊することができました。2019年はどう届けていくのか皆で議論し、一…

進化した今年のクリスマス

皆さま、メリークリスマス!クリスマスと言えば、毎年、シェアオフィスでバリバリ仕事に追われながら、仲間のよーこさんが持ってきたケーキを食べるのが恒例でした。 今年も、よーこさんのケーキをよーこさんたち仲間と食べたのは一緒でしたが、何が進化した…

島根県邑南町のスーパー公務員・寺本英仁さんとのトーク、爆笑の渦でした

「しまね協力隊FES!」@松江テルサでの、島根県邑南町のスーパー公務員・寺本英仁さんとのトーク、無事に終わりました。やっぱり寺本さんのお話は、本当にすごく面白くて、私も会場も笑いっぱなし。Twitterでも面白かった!という感想をいただき、感謝です…

複雑さを抱きしめる人間になりたい…ミネシンゴさん、三根かよこさんとのトーク終わりました

夫婦で出版社と海辺の蔵書室「本と屯(たむろ)」を運営しているミネシンゴさん、三根かよこさんとのトーク無事に終わりました! terumism.hatenablog.com ミネさんは明るく楽しい方でトークもとても面白かったし、三根かよこさんの方は、物事の「光と影」の…

地域に暮らしていて、一番危機感を持っていること

今年は宮崎のJR吉都線と日南線、和歌山のJR和歌山線と紀勢線に関わる機会をいただきました。お声掛けくださった宮崎県庁の小倉佳彦課長はじめ皆さま、JR西日本和歌山支社の伊藤義彦支社長はじめ皆さま、ありがとうございました! 宮崎県が設置した「みやざき…

23日しまね協力隊フェス@松江、お待ちしています!

島根県邑南町のスーパー公務員・寺本英仁さんと12月23日「しまね協力隊FES!」@松江テルサでトークします。入場無料。発売後すぐ重版した、話題の寺本さんの著書『ビレッジプライド』もサイン付きでお求めになれますので、ぜひぜひ!お越しください◎ 続いて…

21日夜、東京でイベント「関係人口 × ローカルワーク&ライフ」開催します!

21日(金)夜、東京のアーツ千代田3331で、夫婦で出版社と海辺の蔵書室「本と屯」を営んでいるミネシンゴさん、三根かよこさんとトークします。残席あと少しあるので、ぜひぜひお越しくださいっっ◎ 以前からずっと面白そうだと注目していた三根さん夫妻とご…

関西での「関係人口」シリーズ、次回は1月10日です!

来年1月10日夜、神戸で「関係人口」を考えるイベントをします!素敵なゲスト&会場で超オススメ。こんな機会なかなかないので、ぜひぜひお越しくださいっ!お待ちしていますー!詳細はコチラ ↓ 第4回「関係人口」という提案(神戸) ゲストは「生き方見本市…

最近気になった記事3選〜ローカル線、インバウンド、公共交通無料化

次作はローカル鉄道関係を執筆予定であることもあり、鉄道関係の記事が目に留まります。感動したり、考えさせられたりした記事を備忘録的にメモしておきます。 1)もうこれは胸アツ。やっぱり鉄道ファンすごい。力があるよね!私も知っていたら絶対に支援し…

岐阜県郡上市に行ってきました!長良川鉄道に初乗車

皆さま、ご無沙汰しておりました…!なんか最近は原稿締切と長期出張、そして自らに課している「1日1冊(1論文)読む!」というノルマに追われ、久々に生きてるので精一杯な日々でした…余裕を失うのは本当に良くないですね、反省。この間の出張にも、心揺さぶ…

旧JR三江線の宇都井駅にトロッコが走った!

旧JR三江線の天空の駅、宇都井駅で行われているトロッコ列車の実証実験の取材に来ました。涙の廃線から半年、こうやってまた宇都井駅に降り立てるとは、ただただ、感動、感激です… 会社の共同経営者である本宮理恵ちゃんと娘のさらちゃんと乗りましたが、宇…

福島県天栄村と白河市に行ってきました!

福島県の白河市と天栄村にお仕事で行ってきました!一生懸命な人たちがたくさんいて、応援したくなる地域でした。良さそうな温泉もあったし、絶対また行きたい。ワークショップをお手伝いしてくれた 青砥和希さん、 沼能奈津子さん、本当にありがとうござい…

「すごいぞ!関西のローカル鉄道」和歌山&滋賀編、12月17日夜@大阪です!

「すごいぞ!関西のローカル鉄道」という、なんだかすごいタイトルの講座が12月17日(月)夜、大阪の中ノ島図書館で開催されます。私が愛と情熱を込めて和歌山と滋賀のローカル鉄道の楽しみ方を語る講座です。 鉄道好きの人やローカルに興味のある方、滋賀や…

関係人口と地方をテーマに熱く語り合う with 新潟・ツルハシブックスの西田さん

島根に戻って4日の夜は、新潟で「ツルハシブックス」を営む西田卓司さんと一献。現代の若者と地方の課題、その双方の解決策としての関係人口の可能性などなど、私が漠然と考えていたことに現場からの裏打ちをもらえたような気がして感謝。 西田さんがこの日…

「よそ者力」について考えた、秋田県大仙市でのイベント

週末は秋田・大仙市へ。NPO法人かづのclassyの木村さんからのお声掛けでした。アキモト酒店の秋元結さんとも久しぶりに語りあえて、美味しいお肉と地酒で大盛り上がり。 大仙市は、旧大曲市が周辺町村と合併していて、花火が有名なまちです。トークでは「花…

京都丹後鉄道を取材しました!

本日は京都丹後鉄道。ふすま屋と鉄道ビジネス会社の社長を兼業する福原さん、地元愛あふれるアテンダントの前田さん、手間が掛かるSLの整備を「ワガママな子ほどかわいい」と目を細める加悦鉄道保存会の中井さんなど、たくさんの人のドラマが詰まっていて、…

チャレンジしたからこそ出会えるもの〜第12回全国水源の里シンポジウム

京都府舞鶴市で「第12回全国水源の里シンポジウム」に登壇しました。素晴らしいメンバーに恵まれて深い議論となり、関係人口をテーマに執筆予定の博士論文につながる気付きがありました。最後は何故か私の決意表明みたいになりましたが(笑)会場の方から激…

人が楽しそうなまちは、楽しい!松江のイベント「C! C! C!」

島根県松江市のカラコロ工房で開催中のイベント「C! C! C!」に行ってきました。島根はもちろん全国の名店のカレー、コーヒー、チョコレートという3つのCが勢揃い。 たくさんの人で、というか、たくさんの笑顔で溢れていて、幸せな空間と時間をのんびりと味…

しまね未来探訪(43)離島キッチン

本日26日付け山陰中央新報、連載「しまね未来探訪」は海士町観光協会が全国で展開する「離島キッチン」です。私もいろんな島に関わり、さらに最近急速にハマりつつあります。それでもうまく「島の魅力」が言語化できなかったのですが、離島キッチンの佐藤喬…

久しぶりの隠岐島後にも新しい風が吹いていた

島根県の離島、隠岐島後(どうご)に出掛けてきました!最近、隠岐島前(どうぜん)の西ノ島町に出掛けることが多かったので、島後は久しぶり。まずは松江市の七類港からフェリー「おき」に乗り込み、隠岐の島町の西郷港へ。青空で凪いでいて気持ちいい。 ち…

しまコトラボ第2回「関係人口×ローカルメディア」開催しました

しまコトラボ第2回が東京でありました!今回のテーマは「関係人口×ローカルメディア」。ゲストの影山裕樹さんと鯨本あつこさんと楽しく、それはそれは楽しく、お話させてもらいました。本当にありがとうございましたー!第3回は12月21日(金)です◎ このシリ…

世の中ラボ「鉄道の未来を考えてみる」で『ローカル鉄道という希望』が紹介されました!

作家の斎藤美奈子さんが、いまのニュースを毎月3冊の関連本を選んで論じるコーナーに『ローカル鉄道という希望』が紹介されました!全然知らなかったのですが、いつも応援してくれている知人が教えてくれました。感謝。感激。 すごく読み込んでくださってい…

しまねUIターンフェアin東京2018、史上初の2DAYSです

毎年恒例、しまねUIターンフェアin東京で「関係人口」をテーマに大学生たちとトークしてきました。独立後、毎年参加させてもらっているイベント。これまでは「UIターンの先輩」というブースに座って1日張り付いていましたが、今年はちょっと違って、関係人口…

海士町観光協会が東京で運営する「離島キッチン」に行ってきました

東京・日本橋にある「離島キッチン」に行ってきました! 島根県の海士(あま)町観光協会が運営していて、全国の離島の食材を使った料理が食べられます。今月のフェアは愛媛県の大三島。 ランチのイノシシ肉団子汁定食をいただきました。美味しかったー! 詳…

神津島で考えた、地域を相対化するということ

神津島にやってきました。フェリーから見た島の景色はこんな感じ。正面に見えている一番高い山が「天上山」で、山そのものが島みたいな感じの島でした。 車のナンバープレートは品川ナンバー。そう、ここは東京都なのです。夜の講演の前に、郷土資料館と図書…

伊豆7島の1つ、神津島へGO

伊豆7島の1つ、東京都の神津島へ向かっています。東京・竹芝桟橋から「さるびあ丸」に乗って出航。初めての土地、初めての航路、楽しくて仕方ないです。鉄道が一番好きですが、乗り物そのものが好きなのかもしれない…いや、旅が好きなのかな… 橋の下をくぐる…

地元にいい出版社がある幸せ。ハーベスト出版の創業60周年のお祝い会

先週末、松江市にある谷口印刷(ハーベスト出版)の創業60周年のお祝い会がありました。あらためて、おめでとうございます!! ハーベスト出版は、著書『地域ではたらく「風の人」という新しい選択』の出版元。法政大学藤代ゼミの学生と一緒につくるという初…

松江で新しい交通移動「グリーンスローモビリティ」の実証実験

名古屋大学の加藤博和先生から突然、そういえば松江に行くよと連絡をいただき、先週土曜日、講演などの合間を縫って会うことができました。加藤先生はリスペクトする地域公共交通の専門家!今年2月の木次線沿線魅力大発表会にも駆け付けてくださいました。有…