自由のドア

島根、ローカルジャーナリズム、ときどき鉄道

2018-01-01から1年間の記事一覧

鳥取・若桜鉄道の沿線住民の地元愛に感動

朝から鳥取県東部を走る若桜鉄道へ。こちらのイベント登壇です。 なんと70人近い方が参加してくださいました!会場は、隼駅近くの隼Lab。 講演と、若桜鉄道の魅力を語り合うパネルディスカッションの司会を務め、若桜鉄道の盛り上げ隊の本田さんや廃校活用を…

いまの地方の面白さを象徴している!「もちがせ週末住人の家」に行ってきました

鳥取市用瀬(もちがせ)にある民泊「もちがせ週末住人の家」に来ました!「週末住人」というコンセプトが「関係人口」にも通ずるところがあって気になっていまして、一度取材して以来、泊まってゆっくり話したいなあと思っていたので、ようやく念願叶いまし…

育ててもらった母校・浜田高校で講演します、10月10日

明日は母校で講演という、ありがたく貴重な機会をいただきました。私の人生にも大きな影響を与えた高校時代。 後輩たちの少しでもお役に立てるようがんばってきます! <追記>レポートが掲載されました!感謝。 www.hamakou.ed.jp

寄稿「災害に負けるな、ローカル線」がヨミウリオンラインに掲載されました!

読売新聞のオンライン版「深読みチャンネル」というコーナーに、寄稿した記事を掲載していただきました!お声掛けに感謝です。ぜひ読んでいただけると喜びます◎ 『ローカル鉄道という希望』出てから2年が経ちますが、今でもこうしてお声掛けいただくきっかけ…

【お知らせ】株式会社「MYTURN」を設立しました!

株式会社「MYTURN」。このブログにも何度も登場している本宮理恵ちゃんと共同代表です。 理恵ちゃんを初めて知ったのは、2010年ごろ。当時は旧姓の田中理恵(リエタナ)で、「帰ってこれる島根をつくる」というキャッチコピーで活動しているのを知り「やられ…

10月14日、鳥取・若桜鉄道に一緒に乗りませんか?(締切5日)

人口最少県・鳥取の山あいを走る「若桜(わかさ)鉄道」に一緒に乗りませんか!来週末、10月14日(日)=鉄道の日です。 申し込みが必要でして、明日5日(金)まで。催行人数まであと少しですので、ぜひぜひぜひ!申し込んでいただけるとうれしいですーー!…

研修会の開催でローカル線を応援という新しい試み

本日は島根県雲南市の民生児童委員協議会の研修講師のため、大好きなJR木次線に乗ってきました。会場最寄り駅の出雲三成駅まで出掛けます。秋晴れの青空に、オレンジ色の車両が映えますね。いい感じ! 雲南市の民生児童委員協議会なのに、会場はお隣の奥出雲…

無事にローカルジャーナリストガイド講座のデビュー戦を終えました!

米子市でのローカルジャーナリスト養成講座。こういう一般向けの講座を担当するのは初めて、つまりデビュー戦でして、緊張しまくりでした… レポートがJCEJブログにアップされました! jcej.hatenablog.com 今回の講座は、メディア関係者や研究者、学生が集う…

「ローカルジャーナリスト」商標登録!〜5回目の独立記念日

2014年10月1日に独立してから丸4年、ローカルジャーナリスト5年目に突入します。悔しいこともたくさんあったけど、でも手応えのある毎日です。独立して良かった。いつも助けてくれる仲間や支えてくれる方々、一人ひとりの顔が思い浮かびます。本当に本当にあ…

しまね未来探訪(42)コメッコ共同体

山陰中央新報で連載している今月のしまね未来探訪は「コメッコ共同体」です。 もうスクラップブックに貼ってしまい、写真がへんですが…

ローカルジャーナリスト養成講座@米子市、9月29日です!

運営委員を務めているJCEJで取り組んでいるローカルジャーナリストガイド。29日に米子で講座をさせていただくことになりました!詳しくはこちらをご覧くださいー jcej.hatenablog.com ローカルジャーナリストガイドについてはこちらで。 terumism.hatenablog…

やっぱり「関係人口」は存在している!関係人口づくりの実践@島根県松江市

先日、島根県邑南町羽須美での関係人口づくりを実践しているとお伝えしましたが! その松江市バージョンの会がありました。こちらも初めての取り組みでうまくいくかドキドキしていましたが、やはり心ある方々が来てくれて「地域の力になりたい!」「でも関わ…

明日19日、松江で「関係人口」をテーマに講演します

「関係人口」は、定義がまだあいまいで、いろんな形で捉えられているのを目にしたり耳にしたりして、悩む日々です。明日9月19日(水)、松江で「関係人口」をテーマにお話します。18時から松江のカラコロ工房です。 地元で誰でも来れる一般公開の形で「関係…

地域の課題解決がテーマ、R-SICに登壇してきました

地域の課題解決をテーマにしたリディラバのカンファレンス、R-SICに登壇してきました。六本木の眺めが良い高層ビルが会場で、やっぱりこれまであまり経験したことのないようなカンファレンスでした! 自分ではセッションの様子は撮影できませんが、ツイート…

「地域活性学会」で発表しました

東京の拓殖大学であった地域活性学会の第10回研究大会で発表してきました。タイトルは「地域再生に関わる新しい人材─島根県を事例に」。 デビュー戦の関西社会学会でも学会発表というのは難しいなと感じましたが、今回もやっぱり感じました…難しい…っていう…

9月15日、リディラバのカンファレンスR-SICに登壇します

明日は東京・六本木で、リディラバのカンファレンスに登壇します。安部さんからお声掛けいただいたのですが、こういうの初めてなのでドキドキ。。。 リディラバが掲げる「社会の無関心を打破する」には共感していまして、実はこのブログにも少し登場したこと…

関係人口づくりの実践@島根県邑南町羽須美

関係人口をテーマに研究しているわけですが、論文読んだりしながら、実践というか現場もみたいなということで、島根県邑南町羽須美(はすみ)地区での関係人口づくりプロジェクトをお手伝いしています!邑南町は総務省の関係人口創出モデル事業にも選ばれて…

最近泊まってみたい宿7選

出張が多いので、年間かなりの数のホテルや旅館、温泉宿に泊まります。どうせなら、ワクワクする宿に泊まりたいので、結構調べます&実際泊まります。 やっぱり、その土地の匂いのする宿が好きですね。あとは温泉(源泉掛け流し)が大好きなのと、新しいコン…

本当の”リアル脱出ゲーム”2018

兵庫県養父市で講演のお仕事。大好きな山陰本線でのんびり日本海を眺めながら鉄旅満喫…のはずが、大雨で急遽、飛行機乗り継ぎ福知山線経由の特急こうのとりへ変更して、なんとか八鹿駅に到着。 しかも帰りはさらに雨足が強まり、ダイヤが乱れて運転取りやめ…

スクールMARIKOにゲスト登壇しました!

スクールMARIKOとは、敬愛するミュージシャンの浜田真理子さんが続けておられる学びの場。ゲストとして呼んでいただき、トークしてきました。 関係人口をテーマにした話をした後、真理子さんと掛け合いのトーク。すごく楽しませてもらいました! スクールMAR…

JR備後落合駅を最高にオススメしたい理由

地元の島根県と広島県を結ぶJR木次線お仕事の関係で、備後落合駅へ。毎日欠かさず備後落合駅の清掃やガイドをしている永橋さんと記念撮影。元国鉄機関士の永橋さんのガイドはとても面白くて、拍手喝采が起こっていました。ぜひぜひ備後落合駅へ◎ お昼は、備…

「旅と移住の間を考える研究会」会報vol.1ができました!

「旅と移住の間を考える研究会」会報vol.1ができました! なぜかこのブログではこの研究会のことを書いていなかった…! メンバーは、小田切ゼミOBの井上有紀ちゃん、海士町出身で『未来を変えた島の学校』に登場している大脇くん、松江市出身でしまコトアカ…

しまね未来探訪(41)坊主バー

8月31日付け、山陰中央新報の連載「しまね未来探訪」(41)で、 冨金原真慈さんの「坊主バー」紹介しました。問題意識を大切にしたチャレンジングな取り組み、共感します。江津の蓮敬寺にぜひ一度、足を運んでみてくださいー!

再び宮崎、ローカル線に乗って考える

再び宮崎に来ました。宮崎県内を走るローカル線=JR日南線、JR吉都線の活性化を議論するお仕事です。 まずはJR日南線で日南まで。車窓から見える海の青がいい感じ。日南の隣の油津駅が、キャンプ地の広島カープにちなんで真っ赤な「カープ油津駅」になってい…

藤代ゼミOBOGからのうれしいサプライズ

藤代ゼミOGの沼ちゃんが島根に遊びに(正確に言うと飲みに?)来てくれました! ただ来てくれただけでも嬉しいのに、さらに感激したのは、一緒に『地域ではたらく「風の人」という新しい選択』を書いた藤代ゼミOBOGたちの近況とメッセージをまとめたものを持…

大人の夏休み@さざ波テラス

大人の夏休み。このブログにも何度か登場しておられる藤山先生がJR石見津田駅近くの海辺につくられた、持続可能な地域社会総合研究所「さざ波テラス」にお邪魔してきました! 高津川のモクズガニとかハマグリとかシャンパンとか散歩とか。大人って最高。 な…

ローカルジャーナリストガイド講座@仙台、9月12日です!

地域発信の教科書「ローカルジャーナリストガイド」を使った講座、まずは東北・仙台で9月12日(水)開かれることになりました。東北エリアでNPOなどで活動しておられる方、ぜひぜひ参加してみていただけるとうれしいですー! kikin.yahoo.co.jp Yahoo!基金の…

食べる通信の取材で「出西生姜」にハマる

最近たまたま「食べる通信」のことを書いていなかったですが、毎号発刊しています! 次号のテーマは出西生姜(しゅっさい・しょうが)。島根県出雲市の出西地域でしかできない、スペシャルな生姜です。 生産者の永戸さんご夫妻。素敵なご夫婦でしたーー!! …

今年も島根県の地域おこし協力隊の研修会に参加してきました

「地域おこし協力隊」という国の制度がありまして、移住してくる都市の人を地方自治体が受け入れる制度です。なんと全国に4830人!!島根県も受入数が多くて、今年は180人!せっかく島根に来てくれたその方たちの存在はずっと気になっていて、何か力になりた…

三崎口「本と屯」にお邪魔してきました!

ずっと気になっていた三崎口(神奈川県三浦市)の「本と屯(たむろ)」にお邪魔してきました。夫婦で「アタシ社」という出版社を営んでおられるミネシンゴさん、三根かよこさんにお会いしたかったのです!「本と屯」は、編集室でもあり、出版社のギャラリー…