島根のニュース
6/3(金)19:30- NHKのさんいんスペシャルにゲスト出演予定です。「ネクストツーリズム 〜地方を変える これからの観光〜」。島根の温泉街で始まっている、地方活性化に向けた新たな観光戦略を取材。地方を変える、これからの「地方の観光」のあり方をゲスト…
"ワクワクしなくちゃ、つまらない""自分が面白くなれば、他人も面白くなる。それが、ものづくりの原点" いくつになっても自分に素直に楽しんでいるのが伝わってきて、こんな風に年を重ねていきたいなと、心を鷲掴みされました。 浜田市世界こども美術館で開…
本日掲載の山陰中央新報での連載「しまね未来探訪(64)」。中国山地メンバーの一人であり、この前のB&Bトークでもご一緒した七咲友梨さんのソットチャッカ。 store.moutakusanda.com お茶には全然詳しくなかった私でしたが、釜炒り茶って地域の文化であり…
山陰中央新報で連載中の「しまね未来探訪(62)」本日29日付け6面に掲載です。今回は益田市のマスコスホテル。ほとんどのものを地元・石見地方の職人と共同開発しています。 都会に憧れて上京し、嫌々Uターンしたオーナーの洪さん。地元へのまなざしを変えた…
山陰中央新報で連載中の「しまね未来探訪」(61)が本日8面に掲載されています。毎月最終金曜日の掲載なので、もう5年続いていることになります。ありがたや。 今回紹介したのは雲南市民バス。4月のダイヤ改正で、JR木次線との接続をできる限り改善しました…
4月からも引き続き地元の山陰中央テレビ(TSK)夕方のニュース内で「ジモトアイ」を担当します。毎月第1金曜日(原則)の18時14分以降〜 です。アナウンサーの坂西さんがパートナーです! いまだに映像での表現、そして原稿読みも下手で苦労しながらですが、…
3月31日の運行最終日の取材、翌日4月1日の初企画「江の川よ〜いドン!」、NHKの特番収録。JR三江線どっぷり3daysでした。島根大学生、若手社会人、ハーベスト出版、エブリプランをはじめとしてたくさんの方々が力を貸してくれました。本当に本当にありがとう…
本日3日(金)の山陰中央テレビ(TSK)みんなのニュース内「ジモトアイ」は、島根県奥出雲町の「ダムの見える牧場」。18時14分以降〜です。大石さんの牛にかける情熱、というか、牛がいる風景を創り出したいという情熱に共感でした◎ ジモトアイはありがたい…
昨日は島根県江津市のビジネスプランコンテスト(Go-con2016)を取材。想いと情熱あるプランばかりでした。中でも、私たちも面白いまちの仲間に加わりたいとUターンしてきた徳田さん佐々木さんのコーヒースタンドを開業して人と人をつなげたいという発表を…
昨日、きがる蕎麦の帰りに、大好きな本屋さん artos book store(アルトスブックストア)に寄って、ソトコト1月号を買いましたところ。表紙が江津市にある「蔵庭」さんでして、びっっくり。中身も江津のことがいろいろ特集されています。島根県民&島根に興…
Yahoo!個人での初記事・常識外れだったリアル「電車でGO!」。一畑電車の運転士が人気事業をつくるまで が、Yahoo!個人アクセスランキング(国内)1位になりました!PVも驚きの数字に…!読んだり、拡散したりしてくださった皆さまのおかげです。ありがとうご…
Yahoo!個人で書かせていただくことになりました!初めての記事は、地元・島根の一畑電車の運転士が「できるわけないだろう」と言われた体験運転を成功させ、自分の人生も変えた物語です。●常識外れだったリアル「電車でGO!」。一畑電車の運転士が人気事業を…
昨年ご案内した「BOOK在月(ありづき)」というイベント、この実行委員会の方々が「BOOK在月book2」をつくって、販売しておられます。 <目次> ・特集「松江のひと」古本屋ダルマ堂店主 桑原弘さん ・私たちのリレーエッセー「橋」 すやまひろこ/伊達淳/…