自由のドア

島根、ローカルジャーナリズム、ときどき鉄道

中国山地

【2/4 17:00-】トークイベント「中国山地に住む話・亀岡の小屋を愛でる話」@広島・READAN DEAT&オンライン

大好きな書店の一つ、広島のREADAN DEATさんで、伝説の『小屋の本』の辰巳さんとトークです。建築や住まうことや小屋や本やzieが好きな人には超オススメです。きっと楽しい話になります。オンラインもあるので、ぜひお待ちしていますー! passmarket.yahoo.c…

【動画公開】地方メディアの生存戦略とは

先日G1というイベントに登壇の機会をいただきまして、恐れ多くも?「地方メディアの生存戦略」をテーマに対談しました。私の方は『みんなでつくる中国山地』のことをいつものように熱く語っていますが、一緒に登壇した他の方々のお話もとても面白かったので…

【この本、火傷します!?】スタンダードブックストア×みんなでつくる中国山地004号イベント

12月1 日(金)19:00-大阪でイベント登壇しました!大好きな書店のひとつ・スタンダードブックストアと、仲間と創刊した年刊誌「みんなでつくる中国山地」のコラボイベントです。 出演は、スタンダードブックストアの中川さんと、大阪のコピーライター日下さ…

『みんなでつくる中国山地』004号、制作作業が佳境です

10月末の発刊に向けて、制作作業が佳境を迎えています。 cs-100.stores.jp 004号のテーマは「家」や住まうこと。この日は中心的に原稿を執筆した書き手の一人、吉田英文さんが富山県氷見市から駆けつてくれました!編集メンバーと原稿をチェックしたり、表紙…

取得した築86年の旧農協の見学会を開催しました!

人生の一大チャレンジ!で取得した島根県浜田市金城町美又エリアにある築86年の旧農協(正式名称は旧美又信用購買販売組合事務所)で内見会。建築や町並みに愛があり造詣も深い方々がわざわざ足を運んでくれて、この建物の面白ポイントや見どころなどなど新…

庄原市で7/20講演会「関係人口と地域づくり」

7月20日(木)は、広島県庄原市にお邪魔します。堅苦しくなく、これからの地域のことを一緒に考えたいと思いますので、ご都合合う方はぜひ足を運んでみていただけると嬉しいです!

『みんなでつくる中国山地』004号のテーマは「家」!

仲間と創刊した年刊誌『みんなでつくる中国山地』は、この秋004号を発刊すべく制作を進めています。テーマは「家」。人生やキャリアを考える際に避けて通れない「家」について、新しい可能性を探ります。今号もたくさんの方に寄稿依頼をしていますが、届く原…

岡山県真庭市余野で物々交換の会に参加してきました

週末は島根県立大学の1,2,3年生たちと一緒に岡山県真庭市余野に出掛けてきました!みんなでつくる中国山地百年会議メンバーの藤田亮太さんが運営しているロッジ「なつつばき」で、真庭や津山の方々と物々交換をしたり、地域で働くことや学ぶことの面白さを語…

イベント「氷見で食っていく」を考えるレポート、前後編で公開!

5月に氷見で参加させてもらったイベントのレポートがアップされました!前編後編で、丁寧に書き起こしてもらっています。イベントでは一生懸命話すので、逆に何を話したか覚えていないことも多く、本当にありがたいです。 一緒に登壇した北條巧磨さん、たけ…

季刊誌『あーもんで!』年刊誌『みんなでつくる中国山地』のコラボイベント!

先週金曜日は、島根発の季刊誌『あーもんで!』と、私が仲間と創刊した年刊誌『みんなでつくる中国山地』のコラボイベント。とっっっっっても楽しくて、ローカルに根ざした本作りを妥協なくできる喜びや醍醐味を思う存分語り合うことができました。 懐かしい…

地方で食っていくには…?鳥取・汽水空港と出雲・句読点でのトーク

鳥取・汽水空港と出雲・句読点という2つの素敵な独立系書店でのイベント、どちらも本当にいい時間を過ごさせてもらいました! terumism.hatenablog.com テーマは仲間と創刊した年刊誌『みんなでつくる中国山地』003号で特集した「地方で食っていく」で、汽水…

3/18(土)鳥取・汽水空港と出雲・句読点でトークします

今週末3/18(土)10:00〜鳥取「汽水空港」、17:00〜出雲「句読点」というとっっても素敵な2つの本屋さんでトークに出演させてもらいます。あの空間を味わってほしい&面白い人が集まるので、この機会にぜひぜひぜひお越しくださいませ! @汽水空港『みんな…

【みんなどうやって食っていっているの…?】2/17(金)大阪・天王寺のスタンダードブックストアでトーク

【みんなどうやって食っていっているの…?】今週2/17(金)夜は大阪・天王寺の素敵な独立系書店スタンダードブックストアでトークです。夏にも開催させてもらったのですが、これがものすごく面白くて大興奮だったので、今回は松江からデザイナーの安田よーこ…

1/28(土)午後開催!ローカルモビリティサミットIN西粟倉に登壇します

直前の告知になりましたが、久しぶりの岡山県西粟倉ー!と楽しみにしていたところ、大雪で断念… 残念ですが、オンラインで登壇します。ローカル・モビリティ・プロデューサーで、みんなでつくる中国山地の仲間でもある猪田さんと、「関係人口とモビリティ」…

【1/22までアーカイブ販売中!】ドット道東×中国山地オンラインイベント

B&Bでのオンラインイベント、無事におわりました。コミュニティをつくるときに大切にしていることや、これからのローカルやメディアのあり方、持続可能性を意識したお金のはなし、などなどとっても楽しいトークで、あっという間でした。アーカイブは1月22日…

12/21 みんなでつくる中国山地2022発刊記念イベントwithドット道東@オンラインです!!

海の向こうにも仲間がいる!!とめちゃくちゃ勇気をもらった北海道のドット道東さんとの運命とも言える出会い。中国山地と目指すあり方やアプローチが似ていることもあり、語り合いたい!と願っていたところ、九州のいいヒト、いいコト、いいシゴトを掲げる…

12/10 広島・ハチドリ舎で会いましょう!

広島のソーシャルブックカフェ・ハチドリ舎。社会課題や真面目なことを安心して話せる場をつくりたいという理念に激しく共感して、『みんなでつくる中国山地』ともコラボさせてもらいたいい!!!とコラボシリーズが始まりました。 テーマに選ばれたのが獣害…

朝日新聞のコラム「地方季評」で新時代のメディアを紹介

担当している朝日新聞のコラム「地方季評」12月1日付けで、北海道発のドット道東、中国地方発のみんなでつくる中国山地、九州発のQualitiesという3つの新しい価値を生み出そうとしているメディアについて紹介しました!よかったら目を通してみてもらえるとう…

牡蠣の日イベント@広島アルパーク無事に終わりました

牡蠣の日イベント@広島アルパーク、みんなでつくる中国山地ショップ開店しました。発刊したばかりの『みんなでつくる中国山地』003号はもちろん、お茶や香辛料など中国山地の逸品を並べ、西棟3階無印良品内の特設ブースにメンバーの森口朗さんとお店番しまし…

広島・アルパークで牡蠣トーク&新宿で卒業後のキャリアを考えるイベント

2週連続、広島と東京でイベントです。まず23日(水・祝)@広島・アルパークで牡蠣トーク&『みんなでつくる中国山地』出店。来週30日(水)@新宿で卒業後のキャリアを考えるイベント。ご都合つく方、ちらりとでも会いに来てもらえるととっても喜びます!牡…

年刊誌『みんなでつくる中国山地』003号、ネットでも取り扱い開始です!

年刊誌『みんなでつくる中国山地』2022版となる003号、発売開始です!特集は「ここで、食っていけるの?」。(週末の発刊まつり2Days本当にありがとうございました!ご報告はまたあらためて) よく耳にする「ここで、食っていけるの?」という問いに答えよう…

『みんなでつくる中国山地』2022年版となる003号が、今週末11月5日にいよいよ発刊

仲間と創刊した新しいかたちの年刊誌『みんなでつくる中国山地』2022年版となる003号が、今週末11月5日にいよいよ発刊です!!!数えきれないくらいたくさんの方たちと一緒につくった、これまでの号よりもさらにさらに熱量増し増しな一冊。みんな本当にあり…

山口・湯田温泉で仲間と美味しいピザ

シンポジウム登壇でお邪魔した山口で、大切な仲間たちと束の間の時間。嬉し楽し&美味し。全国各地の会いたい人に会いに行けるという日々が少しずつですが戻ってきています。 お店で山口市湯田温泉のPizzeria VOLPE BIANCA 窯焼きのピザが美味でしたが、ウー…

初めての「みんなでつくる中国山地ショップ」開店!

9/23-25の3日間、東広島市志和町にある茅葺古民家・ホタルの宿で、初めての「みんなでつくる中国山地ショップ」開店しています。 初日、中国山地の学生メンバーのみんなとお邪魔してきました。島根県立、専修、広島、慶応と多様な大学の学生、出身地も多様で…

8月は大阪とオンラインでイベントに登壇します

8月は大阪とオンラインでイベント。リスペクトしている研究者やプレーヤーの皆さまとのトークです。一人で話す講演よりも相手とのやり取りの中で引き出される面白さがあります。私自身もとっても楽しみ。実際に楽しくなると思いますので、ご都合つく方はぜひ…

19日午後、中国山地のたたら文化を感じながらのまち歩き

中国山地の真っ只中、浜田市旭町にある惣菜販売&イベントスペース「まるばらまちラボラトリー」で、地域の風土やたたらについて学んでまち歩きをするイベントが明日6月19日(日)午後開かれます。 たたらを学ぶと、見慣れた中国山地の山々の風景がまったく…

牡蠣食う研&広島メンバー×みんなでつくる中国山地!

100年続ける年刊誌『みんなでつくる中国山地』003号、秋の発刊に向けて少しずつ取材を進めています。今号のテーマは「食っていける中国山地(仮)」、食うといえば広島を世界一牡蠣がおいしく食べられる街へと掲げて活動している牡蠣食う研!ということで、…

「関係人口2021〜今こそ関係人口を語り尽くす」 圧巻のイベントレポートできました!

ローカルメディアのつくり方や、地域活性化の前にやるべきことは?地域づくりって何?関係人口どう広げる?などなど、100年続ける年刊誌『みんなでつくる中国山地』と『関係人口の社会学』をきっかけに、ソトコトの指出さん、博報堂ケトルの日野さんと楽しく…

「広島本屋通り」行ってきました!

中四国地方のエッジのきいた本屋さんがずらり出店するイベント「広島本屋通り」@広島蔦屋書店、豊田知世先生と出掛けてきました。『みんなでつくる中国山地』の取り扱い店もたくさん。店主の皆さまと久々にお目にかかれて近況を聞いたりお礼を伝えたりできた…

4/20(水)19:30〜はじめての中国山地(オンラインイベント)出演します!

大人の部活動、大人の青春、大人の本気の遊び…私にとって「みんなでつくる中国山地」はこんな感じに表現できる活動です。ただ、わかりにくすぎると言われていて、きっと一緒に活動すると楽しいだろうなーという人にも届いていない感じもしています… そこで明…