自由のドア

島根、ローカルジャーナリズム、ときどき鉄道

「関係人口をつくる」講演デビュー@鳥取環境大学

本日は鳥取市にある鳥取環境大学でゲスト講義。実は、去年までの講演は、これまでの流れを受けたものばかりで、関係人口に関する講演はなかったのです。今回が著書『関係人口をつくる』の執筆後、初めての関係人口をテーマにした講演となりました。

f:id:terumism:20180122120021j:plain

というわけで、これまでのスライドを大幅に変更。これで大丈夫かな…とドキドキしてましたが、学生さんからいい質問をたくさんいただき、もっとこういうことも書かないといけないなと気づかせてもらいました。鳥取環境大の学生さんたちはアグレッシブで面白いなあ。お声掛けいただいた新井先生、ありがとうございました!新井先生は、別に山陰つながり…なのではなく、ボーダーツーリズムつながりです。何度か一緒にボーダーセミナーに参加したことがご縁なのでした!

f:id:terumism:20180122122408j:plain

鳥取環境大は、12年ぶりくらいかなー!雨だったので人がほとんど歩いてなかった…

1月22日(月)
午前 鳥取環境大学でゲスト講義
午後 綜合印刷出版株式会社の田村仁美社長と打ち合わせ
   鳥取大学の筒井先生と会食

<追記>新井先生が写真を撮ってくれていたので、記録に貼っておきます!

f:id:terumism:20180204165556j:plain

 

TSKジモトアイで「もちがせ週末住人」を取材!

鳥取県鳥取市にある「もちがせ週末住人」を取材しました!鳥取環境大学の学生2人による民泊なのですが、私も本に書いた「関係人口」そのものの取り組みで、とっっっても面白くて、気に入りまくりでした!もっと研究してみたいなー!

あ、オンエアは2月2日(金)18時14分以降〜山陰中央テレビ「みんなのニュース」です◎

f:id:terumism:20180123180357j:plain

取材に応じてくれた、岩田くんと松浦くんがそれぞれうれしい感想を書いてくれていたので、転載しますね◎

【週末住人と関係人口】
 昨日は、『関係人口をつくる』著者の田中輝美さん・アナウンサーの山下桃さんにお越し頂き、2月2日山陰中央テレビ放送のコーナー『ジモトアイ』の取材をして頂きました!

週末住人というネーミングについて『すごく考え抜いてつけているのが分かります!』と真っ先に言って頂き、『ローカルジャーナリスト』や『関係人口』といった世の中で大切になっている概念を捉え、分かりやすい言葉に『編集』されている田中さんの凄さを感じました!

今日は大学の授業の中で、田中さんの特別講義もお聞きすることができ、すごく刺激的な時間でした!!自分も田舎の可能性を『RPG』で例えていたので、そこにも驚きが💡💡

貴重な機会を頂いた豊田先生・新井先生、ありがとうございます!

…………………… 

昨日は、あの「関係人口をつくる」の著者 田中輝美さんにお越しいただきました!とってもにこやかで気さくな方で、いろいろお話しをさせていただき、今日もご講演を聞かせていただきました。

何と言っても「東京より鳥取の方が可能性に溢れてるな!と思って〜」と言った僕に「お目が高い❗️」と返してくださるあたり、本当にさすがだな!と思いました(笑)

改めて「関係人口」という概念をいろんな方向から捉え直した2日間を終え、松浦的解釈を自分たちの活動になぞらえて書きなぐってみた↓
http://blog.zige.jp/sp/ikuru-tottori/kiji/934331.html

 また4月にも遊びに行けそうですー楽しみだ!

1月21日(日)

午後 もちがせ週末住人の家を取材 

 

鳥取のイタリアンの名店で、地域づくりの先輩に極意を学ぶ

西ノ島から移動して鳥取に来ました!鳥取に来たからには!以前お世話になった、イタリアンの名店「ペペネーロ」の木下さんのところを訪ねないわけにはいきません!

というわけで、もちろん、ペペネーロに行ってきました!!相変わらず美味しかったーー!チーズフォンデュとかパスタをいただきました。

f:id:terumism:20180120204001j:plain

一緒に付き合ってくれたのが、鳥取NPO学生人材バンクの中川玄洋さん。鳥取、いえ、全国の地域づくり業界で知らない人はいないという、とても知られていて、実績のある方です。その先輩から、極意を根掘り葉掘り聞きまくりました。なんてありがたい!!おせっかいで玄洋さんは素敵です。またぜひ一緒に何かしたいなー!ありがとうございました^^ 

f:id:terumism:20180120231305j:plain

右が玄洋さん、真ん中が木下さん!

1月20日(土)

午前 西ノ島で「縁側カフェ」

午後 フェリーで境港へ

夜 玄洋さんとぺぺローネで意見交換 

 

全国初の「コミュニティ図書館」西ノ島で建設中!

何度かこのブログでも紹介している、離島の西ノ島町でのコミュニティ図書館建設プロジェクト。またまた取材に来ました!

f:id:terumism:20180120084854j:plain

だいぶできてきましたね!このプロジェクトの記事を、図書館の専門雑誌のLRGで連載させてもらっているのです。ありがたいことです!

f:id:terumism:20180120125403j:plain

波も穏やかでフェリーも揺れなくてよかったー!

f:id:terumism:20180120134145j:plain

1月19日(金)

午前 木次線イベントの協議@出雲大東駅

午後 フェリーで西ノ島へ

 

岡山県新庄村で情報発信講座

岡山県新庄村という中国山地にある人口1000人くらいの小さな村で、昨年から縁あって、情報発信講座をしています。リノベーションされた咲蔵家というコワーキングスペースが会場。講座は昨年したので、今年は実際にブログ記事を書いてもらって、それを添削しています。新庄村の冬の過ごし方がテーマだったのですが、個性的な記事が出てきて面白かった!

f:id:terumism:20180118131425j:plain

1月18日(木)

午前 石見からJRで松江へ

午後 新庄村へ

 

 

久しぶりに島根県立大学へ

久々に島根県立大に来ました!いつ以来か…2015年10月にイベントで呼んでもらって以来かもー!山陰中央新報浜田総局に勤めていた2004年ごろ、開学したばかりの県立大学を担当し、毎日のように通ってました。そのときの学生たちとは今でもつながっていて、一緒に仕事をしたり、遊んだりしています。懐かしいなー!

本日は、山陰中央新報時代からお世話になっているある方のところへご挨拶というか近況報告というか。いつも応援してくださってありがたい限りです◎ やっぱり人に助けられて生きているなあと思います。

f:id:terumism:20180117140922j:plain

そのあとは浜田市立図書館へ。高校生がいっぱいいて、なんかいい感じでした!新しくなって移転してよかったのではないかなーと。西ノ島町コミュニティ図書館の連載をしていることもあり、各地の図書館はなるべくいろいろ出掛けてみたいなと思っています。

f:id:terumism:20180117164212j:plain

 

1月17日(水)

午後 島根県立大で小池さんと 

 

グリーンズで石見銀山生活文化研究所(群言堂)の連載スタート!

石見銀山生活文化研究所(群言堂)の連載を担当することになりました!ローカルの価値ある営みや人々を紹介できることは、とてもうれしくありがたいです。島根の皆さま、島根以外でも持続可能性や豊かなくらしに関心がある皆さま、ぜひ読んでいただけるとうれしいです◎

群言堂のことを書くのは週刊ダイヤモンド以来です!これから毎月、新しい記事をアップしていきますー!

 

1月16日(火)

確定申告に向けた入力作業…