自由のドア

島根、ローカルジャーナリズム、ときどき鉄道

松江から豊岡まで山陰本線で鉄分補給旅!

本日は兵庫県豊岡市で関係人口をテーマにしたイベント出演。島根からJR山陰本線で移動します。まず特急スーパーまつかぜ。最前列に座れて眺め最高。楽し過ぎる…!

f:id:terumism:20180414101952j:plain

続いて浜坂行きのワンマン。鳥取駅は自動改札になってなくて、なかなかいい雰囲気。30人くらい外国の方が乗っておられて、車内は結構ぎゅうぎゅうでした。さらに浜坂で豊岡行き二両編成に乗り換え。

f:id:terumism:20180414115423j:plain

途中、餘部(あまるべ)鉄橋を渡り、ボックス席でのんびり。昨日の木次線も含めて鉄分たっぷり補給できたし、お仕事がんばるぞー

f:id:terumism:20180414122044j:plain

目的地の豊岡に到着。外国の方々が松江から豊岡までの区間ずっと乗っておられたので、不思議というか興味がわいて話しかけてみると、オーストラリアからのツアー!このあと京都丹後鉄道を楽しむそうです。

ローカル線の何が魅力なのか聞いてみると、地元の人たちと身振り手振りで交流したりするのも面白いとのこと。一方で英語の表記やアナウンスがなく、もともと情報も少なくて苦労するとのことでした。なるほど…! 

f:id:terumism:20180414131753j:plain

このあとイベント登壇です!

引き続き地元の山陰中央テレビ「ジモトアイ」担当します

4月からも引き続き地元の山陰中央テレビ(TSK)夕方のニュース内で「ジモトアイ」を担当します。毎月第1金曜日(原則)の18時14分以降〜 です。アナウンサーの坂西さんがパートナーです!

 いまだに映像での表現、そして原稿読みも下手で苦労しながらですが、TSKの方々に助けていただきながら、なんとかできています。ありがとうございます…!

f:id:terumism:20180406185137j:plain

今日は三江線廃線後の地域づくりがテーマ。良かったらぜひ見てみてください…!

f:id:terumism:20180406165759j:plain

 

 

再び大学へ〜大阪大学人間科学研究科博士後期課程に入学しました

この春、大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程に入学しました。前期課程と同じ松江出身の吉川徹先生のもとで学びます。テーマも変わらず人口減少時代の地域再生。関係人口という切り口から考えたいと思っています。

f:id:terumism:20180404192659j:plain

定期的に大阪に通って論文指導やゼミに出席します。博士論文は本当に大変で、集中するため、ご依頼いただいたのにお断りしないといけないお仕事も出てきていて、申し訳ありません…しっかり学んで還元したいと思いますので、ご理解いただけると喜びます。

授業や指導が面白くてワクワクしっぱなしだった前期課程(もちろん大変だったけど)。2017年春に終えてから1年ぶりのキャンパス、なつかしい先生方や学生のみんなに会えて、ああ、帰ってきたなあとうれしく思いました。なんだかんだ、阪大人科大好き。関係者の皆さま、これからどうぞよろしくお願いします!

昨日は新入生ガイダンス。先生方からは早速「博論の参考文献はだいたい300本(冊)くらいかなー。計画的にがんばって!」とアドバイスをもらいました…

三江線どっぷり3daysを終えて

3月31日の運行最終日の取材、翌日4月1日の初企画「江の川よ〜いドン!」、NHKの特番収録。JR三江線どっぷり3daysでした。島根大学生、若手社会人、ハーベスト出版、エブリプランをはじめとしてたくさんの方々が力を貸してくれました。本当に本当にありがとうございました!

f:id:terumism:20180331175504j:plain

廃線という現実を受け止めて私ができることは大きく2つあると思ってます。1つが廃線後の三江線沿線地域の応援。もう1つが、木次線一畑電車をはじめとした他のローカル線の応援。できることを一生懸命したいと思います。ぜひ一緒によろしくお願いします。

f:id:terumism:20180331215332j:plain

4月1日、廃線後の地域をつながって盛り上げようと江の川流域の人たちが一堂に集まった「江の川よ〜いドン!」。15団体が発表し、ワークショップ。森下真穂ちゃんがかわいくイラストでまとめてくれました。こうして可視化されるっていいなあ。

f:id:terumism:20180401161136j:plain

次回の江の川よ〜いドン!は9月1日(土)に予定。前日8月31日(金)が三江線の誕生日ということもあり、併せて何か企画します。ぜひ予定を空けておいてくださいね!同窓会したいねという声もTwitterでみかけたので…三江線愛する人たちが気持ちよく楽しく集まる場にできたならいいな。一緒につくってくれる人、大募集ですー!

f:id:terumism:20180401161321j:plain

江の川よ〜いドン!の最後を飾ったのが狼煙上げ。木次線やハタチ族のイベントでも上げてくれた金山要害山保存会の皆さまに、今回もお願いしてみたら。

なんとSLを手作りして、その煙突から煙を出すというロックな展開。サプライズ。最高。みんな拍手喝采でした。金山要害山保存会の皆さま、カッコよすぎ。鮮やかに期待を裏切ってくれて(良い方に)私もそんな大人になりたい。

f:id:terumism:20180401170516j:plain

2018年3月のまとめ

2018年3月のまとめです。

<連載>

しまね未来探訪㊱(山陰中央新報):311雲南・出雲toTOHOKU

ジモトアイ(山陰中央テレビ):一畑電車

 

極食べる通信from島根:葛

<講演>

石川県野々市市「関係人口をつくる」

なにわ一水「いま島根が面白い!」

山口県長門市「ローカル線の活性化」

 

JR東日本労組「ローカル鉄道という希望」

トークイベント>

地域づくりオールスター祭り@浜田市

地域おこし人材の役割@東京

広島T-SITE

旅と関係人口@東京

関係人口って何ですか?@秋田県にかほ市

 

<情報発信講座>

岡山県新庄村

 

 

 

「ありがとうクッキー」に助けられる年度末

毎年恒例、お世話になった方への年度末の挨拶回り。松江のお菓子屋さんラ・クレーム・デ・クレームのありがとうクッキー重宝してます◎

本日は運気がよくて、アポなしでしたが会いたい人にはかなり会えました!計13人。

f:id:terumism:20180327134533j:plain

最近気になった記事5選〜地方創生・教育・民主主義・新しさ・記憶

最近立て続けに気になる記事があったので、備忘録も兼ねてメモしておきます。

1)地方創生…ローカルジャーナリストとして、これでいいのかというような忸怩たる想いはいろいろありますが…この記事は基本的に同意です。

2)ローカル線の活性化の事例だなーと思って読んだら、意外とこちらの教育についてのフレーズに共感してしまい、メモ。”教員だけが教育をやる時代でなく、外部の『本気の大人』と触れ合わせることで生徒のポテンシャルを伸ばしたい”

3) 常々、選挙だけが民主主義を実現する手段であるかのような雰囲気に疑問というか問題意識を持っていたので、どんぴしゃな記事でした。

4)最近本当に、この「新しいから傷つける」んだなあとしみじみした出来事があって、そんなときにまさにそう言っているブログに出会い感動。やっぱりそうなのか…!

 

5)「記憶」ということが地域をつくっているのではないか、と何となく思うようになっていて、よく聞かれる「なぜ鉄道が好きなのか」という問いに対しても「その地域の強烈な記憶が宿っているから」ということなのかなーなんて思うようになっていたので、興味深く読みました。うまく言えないけど「歴史」じゃなくて「記憶」なのです。

 

番外編)”生き残る郊外の条件”って知りたすぎるテーマ!!この雑誌注文して買わねば…

 

f:id:terumism:20180328204928p:plain

 

3月26日(月)

午前 情報発信講座「『書く』を仕事に!〜情報発信の基本を学ぼう〜」@島根県川本町

午後 渡邊水産でアドバイザーのお仕事@出雲市

夕方 島根県立大出雲キャンパスで打ち合わせ