自由のドア

島根、ローカルジャーナリズム、ときどき鉄道

中国山地ラジオ、楽しく出演中です〜茅葺再生プロジェクトと過疎ビール

ゆるゆると始めた「みんなでつながる中国山地ラジオ」楽しい…!Podcastでは「みなさん、生き生きしていて、元気がもらえる、おすすめです」とレビューもらいました。うれしすぎる。

なんだか思った以上にたくさんの方に聴いてもらえていて、感謝感激です。おたよりも待ってます〜

forms.gle

さて、最近出演した2本を紹介。

その1、いま中国山地でアツいのが茅葺きです。広島にある茅葺き古民家の図書室・ほたる荘が来年、屋根を葺き替えることになったのですが、まず茅を集めることから、とっても大変。いろんな人にコンタクトをとりながら、試行錯誤しています。

何せこのプロジェクトを進めるほたる荘の杉川さんと櫻井紫さん(広島大3年生)がとっても魅力的なんです。それが伝わるラジオになってると思いますので、ぜひぜひ聞いてみてください!茅葺きや古民家、建築、里山の風景や暮らしに関心がある方に超オススメです!

www.youtube.com

続いて、その2、とっても大好きな地元のクラフトビール、その名も「過疎ビール」!なぜこんな名前を付けたのか…(笑)ぜひ聴いてみてください。『みんなでつくる中国山地』に通底している「過疎は終わった!」につながる話で、胸熱です。すんごい飲みまくってるのに、実はこのブログで紹介できてなかったことが判明…!ごめんなさいー


www.youtube.com

YouTubeのほか、どれでも聞けます!

Spotify
https://open.spotify.com/show/1TkWcxh86gxnBQBbOLcL5Y
▼note
https://note.com/chugoku_sanchi

↓『みんなでつくる中国山地』創刊準備号、創刊号の購入はコチラから!
https://cs-editors.site/

f:id:terumism:20210920112552p:plain