中国山地
このブログでも熱く語っている中国山地編集舎ですが、今週末の16,17日に、地域の将来人口を考える勉強会を開催することになりました!発起人の一人である藤山浩さんが講師で、16日が岡山県西粟倉村、17日が鳥取県智頭町の事例となります。私たちとしても初…
細々と、本当に細々と、身の回りに島根の物をという一人キャンペーンwを行ってきました。なるべく使う物や食べる物は地元産を使いたいということでして、地域内経済循環が大切だと思っているからです。 これまでは島根にこだわってきたわけですが、中国山地…
仲間とつくった地方発の新しいメディア『みんなでつくる中国山地』狼煙号が、なんと!第1回山陰広告賞のグランプリをいただきました!!本当にすごいことですーー応募してくれた安田よーこさんはじめ、関わってくださった皆さま、本当にありがとうございまし…
『みんなでつくる中国山地』発刊記念シンポ@島根県邑南町、1月12日に開催しました。運営は試行錯誤の連続で不便をおかけしたと思います。それでもなんとか無事に終えることができたのも参加&関わってくれた皆様のおかげです。本当に本当にありがとうござい…
雑誌『みんなでつくる中国山地』できました!中国山地に暮らす私たちの、私たちによる、私たちのための新しいメディアです。 なぜこれをつくろうと思ったのか、ちょっと長くなる&荒削りでもありますが、発起人の一人である私の視点で思い切って、綴ってみよ…
以前お伝えした地方発のローカルメディア、予約がはじまりました…!!! こちら ↓ からお願いいたします…! みんなでつくる中国山地 特集は「過疎は終わった!」「いま中国山地が面白い!」などなど。良かったらと言わずぜひ!手に取ってみていただけると最…
突然ですが、、地方発の新しいメディア「みんなでつくる中国山地」2020年に始めます。一緒につくってくれる中国5県の仲間を大大大募集!です。来年1月12日(日)に邑南町で集結できたらと思ってますので、ぜひぜひ空けておいてくださいーーー! 博士論文のか…