自由のドア

島根、ローカルジャーナリズム、ときどき鉄道

2022年巡り合えてよかった!5冊

毎年恒例の巡り合えてよかった本シリーズ。昨年は、人生で初めて、年間101冊読みました。読書記録アプリのおかげです。毎年読みたいといいながら達成できずじまいだったので…でも自分が記録フェチであるので、記録するなら読むんじゃないかという仮説に基づ…

「広島本屋通り」行ってきました!

中四国地方のエッジのきいた本屋さんがずらり出店するイベント「広島本屋通り」@広島蔦屋書店、豊田知世先生と出掛けてきました。『みんなでつくる中国山地』の取り扱い店もたくさん。店主の皆さまと久々にお目にかかれて近況を聞いたりお礼を伝えたりできた…

2021年巡り合えてよかった!5冊

2021年もそれなりに本を読んだ…と思うのですが、まったく記録しておらず、さらに大学の研究室の本棚に本を全部入れてあまりに大量になってしまったこともあり、いつもにも輪を掛けて何を読んだのか思い出すのが大変でした… しかし、なんとか思い出したので、…

「極食べる通信from島根」全12回が合本になりました

ライターとして関わった「極食べる通信from島根」全12回が合本になりました。「いいモノはいい人がつくっている」というキャッチコピー通りの記録に残したい方々ばかりを取材させてもらったので、とても感慨深いというか嬉しいです。 合本に尽力してくれた渡…

【18日まで半額】地域発信の教科書「ローカルジャーナリストガイド」Kindle版を発刊しました

一般販売しておらず、どこで買えるの?とたくさんの方から質問、要望をいただいていた日本ジャーナリスト教育センターがつくった地域発信の教科書『ローカルジャーナリストガイド』。このたび電子化されて、お求めやすくなりました…!来週18日(月)まではさ…

『みんなでつくる中国山地』2021年版の第2号、発刊しました!

100年続けることを掲げて仲間と創刊した『みんなでつくる中国山地』2021年版の第2号の発刊日!中国5県で同時イベントが開かれ、私は広島県安芸高田市のYoyon堂&ガレージはうすでの発刊記念イベントに参加。 たくさんの方がこの本を求めにわざわざ足を運んで…

10/9,10は『みんなでつくる中国山地2021』発刊まつりです!

大人の青春的に楽しんでいる、100年続ける年刊誌『みんなでつくる中国山地』。2021年版の第2号が10月10日に発売されます…!!!多くの仲間と心血注いでつくったので、しばらくはこの話題が続くと思いますが、、、 10月9、10日の2日間は中国5県を舞台に「発刊…

雑誌TURNSと北海道新聞で『関係人口の社会学』書評掲載

『関係人口の社会学』書評が、雑誌TURNSと北海道新聞に掲載されました。ありがとうございました!! 北海道新聞は、中国山地でもお世話になっている島根大学の作野先生が書いてくださいました。 www.hokkaido-np.co.jp 雑誌TURNSの方もいつもお世話になって…

『関係人口の社会学』7/10日経新聞に藻谷浩介さんによる書評掲載です

『関係人口の社会学』7月10日(土)日経新聞に、藻谷浩介さんによる書評が掲載されました。関係人口を、いわゆる田舎=過疎地域問題だけに押し込めない視点がうれしかった。 本書が体系化するモデルは、大東京の都心においても、「本来の主体が主体たること…

『関係人口の社会学』(大阪大学出版会)発刊しました

本日4月25日、『関係人口の社会学』(大阪大学出版会)無事に発刊することができました。すでにたくさんの方々が予約したよ!と言ってくださっていて、うれしくありがたい限りです。忌憚のないご感想、ご意見いただけると喜びます。 読んだ方がどのような感…

『関係人口の社会学』ついに校了しました…!

『関係人口の社会学』先週の26日についに校了しました…!苦しかった(涙)最後、索引の直しがたくさんでゲラが真っ赤でした。連絡や返信、発信などあまりできていなくて心苦しい限りですが、明日あたりから復活していきますのでお許しください。来週からAmaz…

『関係人口の社会学』三校まで来ました

『関係人口の社会学』ようやく三校まで来ました…!初校、再校を経て細かいミスは減った(それでもやっぱりある)けど、それ以上に、そもそもの論理展開や表現の粗さが目につくようになり、必死で修正して整える…時間との闘い。そして388ページになりそう…枕…

『みんなでつくる中国山地』創刊前夜!5夜連続イベント開催決定です

\創刊前夜!中国5県別 5夜連続イベント開催決定/過疎の発祥地・中国山地から「過疎は終わった!」と大胆に問いかける『みんなでつくる中国山地』が10月17日、創刊します。2020年から100年間発行することを掲げた新しいかたちの年刊誌です。 創刊を記念し、…

”届けたい”人に読んでほしい『アフターソーシャルメディア』という本

7月に入り、忙しさが、、パワーアップ!してます。そんな中で慌ただしく読んだ本ですが、大きな気づきがあったので、メモ的に書いてみます。 『アフターソーシャルメディア』。ネット空間の多すぎる情報に戸惑っていたり、届けたいものはあるけどどうやって…

全著作を並べて撮影してみた

最近は、引き続き博論書籍に向けた改稿に一生懸命なのと、『みんなでつくる中国山地』2020創刊号に向けた準備、そのほか新規の連載のお話をいただき、その執筆やら企画書やらという感じで、なんだか慌ただしく過ごしています。ので、このブログの更新も滞り…

面白い人の本は面白い〜2020年4月の読書記録

積ん読(本を読まずに積んでおくこと)絶賛、解消中。新型コロナウイルスの影響でお仕事が大幅に減ったこともあり、とても本を読んでいます。とりあえず部屋にいつか読もうと積んであった本を手当たり次第、本当に手当たり次第、読んでいます。 夜仕事を切り…

著書『すごいぞ!関西ローカル鉄道物語』発売中です

すっっっかり正式なご報告が遅くなってしまいましたが…!一度少しだけ告知した『すごいぞ!関西ローカル鉄道物語』が発売になっております◎ タイトルがなんだかすごいですが…笑 でも本当に関西のローカル鉄道すごいんです! 大阪・和歌山・滋賀・兵庫・京都…

地方発の新しいメディア「みんなでつくる中国山地」2020年に始めます!

突然ですが、、地方発の新しいメディア「みんなでつくる中国山地」2020年に始めます。一緒につくってくれる中国5県の仲間を大大大募集!です。来年1月12日(日)に邑南町で集結できたらと思ってますので、ぜひぜひ空けておいてくださいーーー! 博士論文のか…

2018年巡り合えてよかった!5冊

いやーもう年末ですね!毎年恒例の巡り合えてよかった!5冊の2018年版をご紹介したいと思います。 今年はものすごい量読みました。100冊は超えてます。記録を取り始めた8月1日からでもすでに150冊。なので、1年間では200冊近いのではないかと思います。なぜ…

藤代ゼミOBOGからのうれしいサプライズ

藤代ゼミOGの沼ちゃんが島根に遊びに(正確に言うと飲みに?)来てくれました! ただ来てくれただけでも嬉しいのに、さらに感激したのは、一緒に『地域ではたらく「風の人」という新しい選択』を書いた藤代ゼミOBOGたちの近況とメッセージをまとめたものを持…

地域発信の教科書「ローカルジャーナリストガイド」完成記念イベントします!

ようやくようやくお披露目できそうです…!何度かこちらでもお知らせしていた、全国の仲間とつくっていた地域発信の教科書「ローカルジャーナリストガイド」。25日(金)に東京でのイベントでお渡しできますので、ぜひぜひお越しください! どうやってニュー…

『関係人口をつくる』重版出来&ソトコト2月号に特集

『関係人口をつくる』重版です。この本は、とにかく少しでも多くの人に手にとってもらいたいと、いろいろ工夫してこだわった部分もあったので、本当に本当にうれしい。予約数がかなり多かったそうで、このブログを読んで応援してくださっている皆さまのおか…

2017年巡り合えてよかった!5冊

毎年お決まりの読書記録。本が大好きなので、結構読む、というか向学のためにも、なるべく読むようにしているのですが、それでも昨年は少なかったかも…アウトプットに結果的に重きが置かれたので…50冊はいっていないような気がする…しかも何を読んだかも記録…

『関係人口をつくる』の出版記念パーティ「関係人口になろう」開催!

新著『関係人口をつくる』の出版記念パーティ「関係人口になろう!」が東京・神楽坂の離島キッチンでありました。北海道から沖縄まで、ローカルに想いを寄せる仲間が40人集まってくれ、どんどん新しくつながっていく感じ、本当にうれしく、じーーーんとして…

新著『関係人口をつくる〜定住でも交流でもないローカルイノベーション』ついに発売&記念イベントも決定!

関わってくれたすべての皆さま、本当にありがとうございましたーーーー!!!松江、東京、大阪でイベント決定。直接会ってお礼を伝えて感想をお聞きしたいので、少しでも顔を出してみてもらえると泣いて喜びます。ぜひお願いします!!! 11月5日(日)14時…

Amazon「社会と文化」カテゴリ1位になりました!

『関係人口をつくるー定住でも交流でもないローカルイノベーション』まだ発売前ですが、Amazonで「社会と文化」カテゴリ1位になりました!皆さまが応援して予約してくださったおかげなのです。大大大感謝ーーーー!!少しでも多くの人に届けたいので、感激。…

新著『関係人口をつくる−定住でも交流でもないローカルイノベーション』予約開始!

ようやくご報告できます!!『関係人口をつくる−定住でも交流でもないローカルイノベーション』。島根県が東京で開いている連続講座「しまコトアカデミー」が舞台で、出版社はソトコトの木楽舎。関係人口は、なじみがない言葉かなと思いますが、、観光以上、…

大阪と名古屋で、私の選書コーナーが展開されています!

そうそう、先日大阪に行ったときの重要なミッションの一つが、旭屋書店なんばCity店に寄ることでした。というのも、私が選書させていただいた、ローカル鉄道の本50冊がコーナーとして展開されているのですーなんてありがたい&感激!! 基本的には8月末まで…

「都市・農村共生社会創造研究会」に出席しました

修士論文を元にしたブックレット『よそ者と創る新しい農山村』が店頭に並びました。島根県海士町と江津市を舞台に、UIターン者や「風の人」がどんな役割を果たしているのかがテーマ。小田切先生による解題がものすごぐ読み応えがあり、ここだけでもぜひ読ん…

ブックレット『よそ者と創る新しい農山村』発売です!

大阪大学人間科学研究科での修士論文を加筆修正したブックレット『よそ者と創る新しい農山村』発売しました!!感無量。現在、次作の執筆が佳境を迎えているため、あまり長文で紹介できませんが、でもでも、こちらも小田切徳美先生をはじめ、たくさんの方々…