自由のドア

島根、ローカルジャーナリズム、ときどき鉄道

イベント・講演

1/23おすすめシンポジウム「持続可能な地域社会をめざして―若年層人口流出に対抗する新しい価値の創造―」

明日23日(日)13:00〜おすすめのシンポジウムがあります。私の修士&博士論文の指導教員・吉川徹先生(松江南高卒)が登壇します。”地方の教育行政における「常識」を打破する”と掲げていまして、結構というかかなりエキサイティングな内容になりそう。楽し…

12/8(水)19:00〜地域と鉄道を考えるオンライントーク出演します!

【地域と鉄道は運命共同体!】20年かけてJR全線乗車=完全乗車(完乗)したほど愛してやまない鉄道。12月8日(水)19時〜地域と鉄道を考えるオンライントークイベントに出演します。 2月に現地にお邪魔したJR指宿枕崎線の葛岡さんとご一緒できるのもとっても…

違うものをつくっているようで同じものを見ている〜READAN DEATでのトーク、終わりました

広島の個人書店・READAN DEATでのトークイベント、無事に終わりました!トランスローカルマガジン『MOMENT』と100年続ける年刊誌『みんなでつくる中国山地』、一見全然違う雑誌をつくっているんだけど、実は同じものを見て模索を続けている、ということがわ…

11月21日、トランスローカルマガジン『MOMENT』編集長とのトーク開催です!

トランスローカルマガジン『MOMENT』。リスペクトしている編集長・白井瞭さんと、21日(日)夜、トークします!今なぜ、わざわざ自分たちで取材、執筆、編集、出版、発送までやっているのか、醍醐味と苦労について思う存分語り合いたいと思います。リアル、…

30日(土)15:00~島根県邑南町のうづい通信部でイベントです!

今週末の30日(土)15:00~島根県邑南町のうづい通信部で、私たちがつくりたい「暮らし」の話を一緒にしてみませんか? うづい通信部は、旧JR三江線〝天空の駅〟と呼ばれる宇都井(うづい)駅近くのカフェ&ゲストハウス。古民家をリノベーションした素敵な…

16日(土)夜『みんなでつくる中国山地』第2号発刊記念イベント

16日(土)夜、広島市内のソーシャルブックカフェ・ハチドリ舎で『みんなでつくる中国山地』第2号発刊記念イベントです。オンラインあるのでぜひお気軽にのぞいてみてください! この本の大きな魅力のひとつは、多様なみんなでつくっていること。第2号の執筆…

10/9,10は『みんなでつくる中国山地2021』発刊まつりです!

大人の青春的に楽しんでいる、100年続ける年刊誌『みんなでつくる中国山地』。2021年版の第2号が10月10日に発売されます…!!!多くの仲間と心血注いでつくったので、しばらくはこの話題が続くと思いますが、、、 10月9、10日の2日間は中国5県を舞台に「発刊…

誤配を積極的に楽しもう〜オンラインイベント「よそ者の公共性を考える」(アーカイブ視聴あり)

もう終わってしまったんですが、アーカイブが視聴可能なので、お知らせします。 9月5日(日)夜、福島の小松理虔さん、大阪の白波瀬達也さんとオンライントークしました。小松さんはもちろん存じ上げてましたが実はお初で、白波瀬さんとは先日『関係人口の社…

いよいよ終盤、JCEJリレートーク。26日は私も話します

1か月にわたって毎日開催しているJCEJのリレートーク。いよいよ終盤、今週からは運営委員が登場します=私もインタビューします(22日火)&されます(26日土)。これまでのゲストが素晴らしすぎたので、プレッシャーで緊張します…! 「めっちゃいい話だった…

5/31から1ヶ月、JCEJ「ジャーナリスト図鑑をつくろう!」公開インタビューします

いよいよ明日5月31日始まります、一般社団法人・日本ジャーナリスト教育センター(JCEJ)のリレートーク。第一線で活動する方々と約1ヶ月にわたってお届けし、最終的には「ジャーナリスト図鑑」として冊子にまとめます。 この10年、本当に多くの方と一緒に活…

ローカルもやもやLounge 2021春 「どうする?コロナ2年目のローカルプロジェクト」開催します

全国各地で活動するローカルプレーヤーがつながって、日々のちょっとした悩みや違和感を共有できる場になればいいな、という思いで、「ローカルもやもやLounge」という場をつくってみることにしました。 初回は4月17日(土)19:30~ 新型コロナウイルスも2年…

26日(金)17時〜島根の可能性と熱量を伝える配信イベント「年度末!!!! しまね24時間トーク 〈島根の人と暮らし〉」です

島根の仲間たちが今日26日(金)夕方からなんと!24時間連続で島根の可能性と熱量を伝える配信イベントをします。私の出番は、18時から「ローカルで書くことの意味 〜小さな価値をみつけていく(仮)」で、影山裕樹(編集者)さんや戸田耕一郎(映像クリエイ…

3月21日(日)江津の謎解きマップ

島根県江津市の駅前エリアで、地域の皆さんとマップをつくるお手伝いをしていました。地元の方と、昭和レトロ好きや赤瓦専門家、学生といった個性的なよそ者が出会い、毎回とっても楽しく発見の連続で、笑ってばかりの時間でした。地元の方が「江津って素晴…

Clubhouseで「島根偏愛図鑑」シリーズ始めます

一時のブームが落ち着いた感のあるClubhouseですが、せっかくだし楽しい使い方ができればなーと思っています。 私の場合は、山陰中央新報の月1連載が終了したこともあり、代わりといってはなんですが、島根のプレーヤーに近況を聞きつつ、島根への愛を惜しみ…

山口がアツい…?17日にオンラインイベント登壇します

中国山地のプロジェクトを通じて、最近思っているのが、もしかして山口県っておもしろ話題満載なのでは…!ということです。 JR阿川駅の「Agawa」は衝撃だったし、 newsphere.jp こちらのコーヒーボーイもいろんな方から聞いてました。 fin.miraiteiban.jp そ…

「みんなで語ろう中国山地」最高に楽しい時間でした!

「みんなで語ろう中国山地」無事に終わりました!タイトル通り参加者みんなで語り合えて、とっても楽しい時間でした。イベントももちろんですが、そもそも『みんなでつくる中国山地』をつくってよかったなと、あらためて思えました。 出てきた意見は、キャッ…

2021年1、2月のオンライン登壇予定

おかげさまで博論本の初校チェックは一段落。次の2月初旬までは一息つく形となり、一気にオンラインイベントに出演&主催します。4月以降はこういう機会も減るかなと思うので、よかったらぜひぜひ顔を出してみていただけると喜びますー! …………1月23日(土)1…

2020年12月のイベント予定

島根県西部=石見(いわみ)地方に拠点を完全に移したこともあり、石見での活動が増えています。12月は江津市や津和野町でリアル&オンラインイベント。楽しい人たちと楽しいことができそうなものばかりでワクワク。お気軽に顔を出してみてくださいね、お待…

「移動空間のメディア環境〜電車中心から人間中心へ〜」無事に終わりました

11月30日夜のウェビナー「移動空間のメディア環境〜電車中心から人間中心へ〜」ご参加ありがとうございました! terumism.hatenablog.com 私自身は「残念な鉄道の情報提供、そこに愛はあるのか」というお題で話しまして、電車内の広告って乗客を「消費者」と…

12月6日「おもろいの学校」でシェアビレッジ株式会社CEO武田昌大さんと対談します

「おもろいの学校」ついに3回目になりました。参加者がどんどん盛り上がっているとのことで、よかったなーと思っているところです。 terumism.hatenablog.com 3回目の対談のお相手はシェアビレッジの武田昌大さん。シェアビレッジの拠点のひとつ、秋田県五城…

仕事とは困りごとの解決である〜第1回「ローカルもやもやばなし」無事に終わりました

第1回ローカルもやもやばなし、無事に終わりました!初回だけに、どうだったかなーと心配も尽きませんが、ポンさんとこれまでを振り返り、コロナ時代のローカルやキャリアがどうなっていくのか、参加者とも一緒に語り合えて、何より私自身が一番楽しませても…

ムラの終わりを考える「ムラツムギ」のオンラインイベントで30日夜、お話します

9月30日(水)夜、これまでの地域活性化を考えるムラツムギのオンラインイベントに出演します。 ムラツムギは「ムラの終わりを、考える」をテーマに集落での調査研究や発信を行っている団体。私も問題意識を共有していて、ずっと注目していたのでうれしい&…

自分なりの「地元」を見つけてほしい〜「法政大ローカルジャーナリズム論」終わりました

法政大学の集中講義「ローカルジャーナリズム論」終わりました。 私は「ないなら作ろう面白いローカルメディア」というお題で「過疎は終わった!」を掲げる年刊誌『みんなでつくる中国山地』がなぜどうやって生まれたのかを話しました。過疎に興味がないとい…

9月13日、「おもろいの学校」で山崎亮さんとオンライントークします

「おもろいの学校」って…まず名前がおもしろくないですか?笑 本年度の総務省の関係人口事業の研修で関わらせてもらった兵庫県洲本市さんからお声掛けいただき、洲本市で始まる「おもろいの学校」のモデレーター的役割を務めることになりました。 洲本市さん…

「オール秋田」で関係人口に取り組む秋田県に行ってきました

7月上旬のことですが、秋田に出張してきました。ほんと久しぶりの飛行機&リアル講演。空から見た中国山地と夕焼け。 秋田県が、市町村も含めた「オール秋田」で関係人口に取り組むということで、呼んでいただきました。われらが島根県もがんばっていますが…

島根県内外の学生向け就活イベント「自分のしごとの見つけ方 season2 」始まりました!

3年前に東京で開催していた学生向け就活イベントのシリーズ「自分のしごとの見つけ方」、そのseason2 が始まりました!復活できたのすごくうれしい。前回のシリーズはこちら。大成功とか自分で書いてるのどうなの…笑 terumism.hatenablog.com terumism.haten…

7月4日、コロナ危機を踏まえたこれからの暮らしや地域を中国山地から考えるオンラインシンポジウム開催です

7月4日(土)午後、オンラインイベントします。まだ慣れなくてドキドキ…でもオンラインって距離を越えられるし、気軽に参加できるところがいいので、本当にお気軽に!のぞいてみてください。 このブログでも何度も書いている、昨年「過疎は終わった」と大胆…

地域の将来人口を考えるオンライン勉強会を開催します!

このブログでも熱く語っている中国山地編集舎ですが、今週末の16,17日に、地域の将来人口を考える勉強会を開催することになりました!発起人の一人である藤山浩さんが講師で、16日が岡山県西粟倉村、17日が鳥取県智頭町の事例となります。私たちとしても初…

5月9日、聴くTURNS #2「コロナでどうなる?関係人口と微住」に出演します

先日、雑誌TURNSに寄稿したことを報告しましたが terumism.hatenablog.com そのご縁で、5月9日(土)17時〜聴くTURNS #2「コロナでどうなる?関係人口と微住」というイベントに出演することになりました! 聴くTURNS #2「コロナでどうなる?関係人口と微住」…

大分・江津・鳥取・松江・大阪へ〜2020年2月の登壇予定です

このブログをいつも読んでくださっている皆さまならご想像がきっとついていると思いますが、ただいま、博士論文の修正作業の真っ最中です。書き上げるのもつらかったですが、修正するのもまたつらい… つらいつらいばっかり言ってごめんなさい。本当にあとも…